「明るく」「正しく」「たくましく」

SPSコラム 〜 地震のときは・・・

地震のときは・・・

地震のときは机の下に避難する!そして頭を入れる!

という避難の仕方は間違いではありませんが、

もっと有効な避難の仕方は、机の下に身を隠し、机の脚を両手で持ち、
机の裏側を頭で支え、机が動かないようにすることだそうです。

訓練のときは、ガタガタと机は動きませんが、
実際の地震では強い揺れで机はぐらついたり、倒れたりもします。

もしも、地震が来たときは机の中に身を隠し、
両手と頭の3か所で支えましょう。

キラキラlive 〜 6年生

新高演舞。

6年生は、小学校で最後の運動会。
一生懸命がんばりました。

涙が出そうになるくらいの感動。

一人一人がほんとうに“キラキラ”してました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラlive 〜 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
バトンをつないで!
全力でがんばっています!

キラキラlive 〜 1年生・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
左:いくつはいるかな?!(1年生)
右:DASH!DASH !DASH !(4年生)

キラキラlive 〜 2年生・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
左:カーブにごちゅうい(2年生)
右:Party♪(3年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
1/15 発育二測定4年
川柳大会(〜26日)
1/16 合同避難訓練(2時限)
委員会活動
1/17 生活習慣点検1・3・5年
社会見学4年(大阪市立科学館)
発育二測定3年
1/18 発育二測定2年(前)
社会見学5年(NHK)
1/19 発育二測定2年(後)
1/20 三国中学校クラブ活動見学会

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより