創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

「豊里フェスティバル2017」盛況を飾る5

画像1 画像1
画像2 画像2
 
多目的室では、
「えほんばたけ」さんによる絵本の読み聞かせ。
かわいいハロウィンの飾り物を作るコーナーもありました。


○ちょっと修学旅行の風邪を引きずっているため(笑)、午後からのゲームコーナーは教頭先生にお任せ。本当に申し訳ない・・・

「豊里フェスティバル2017」盛況を飾る6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
午後からは、
講堂や家庭科室、理科室、図工室、渡り廊下に分かれて、ゲームやイベントタ〜イム!!

これまた、たくさんの保護者・児童で大盛り上がり、思いっきり楽しい時間を過ごしました。

「豊里フェスティバル2017」盛況を飾る7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末ごとに台風の襲来です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
10月29日(日)、
 今は風も雨もやみ穏やかですが、週末ごとに襲来する台風。
 台風22号がヒタヒタと迫っています。


台風22号は、
現在鹿児島県の南の海上にあり、このままの進路を進めば、昼過ぎには近畿に接近する見込みです。このため、これから大荒れの天候が予想され、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
 台風情報には十分にご注意ください。


○心配なのは、
 暴風が吹き荒れた時の「校舎補修の足場」。強い風にあおられ崩れて
 しまうような事故がないことを祈ります。


                      (学校長)

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12:00よりPTA主催の「給食試食会」が実施されました。

メニューは
 なすのミートグラタン
 鶏肉と野菜のスープ
 みかん
 食パン
 牛乳
      です。

大人にとっては少し量が少ないかもしれませんが、皆さんでおいしくいただきました。
自分たちのころの給食談議に花が咲いたのですが、その中身で時代の流れがよくわかりました。

ちなみに、私は低学年の頃に「脱脂粉乳(ココア味)」を経験しています。時代が分かりますね。
                           (教頭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 赤ちゃん先生(2年)
1/18 河川敷たこ揚げ(1年)
防災サバイバル(5年)
1/19 図工展見学(なかよし)