創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

生きた英語を肌で感じて1 〜ENGLISH DAY〜

8月26日(土)、
城東スポーツセンターで行われた「ENGLISH DAY」に、深田先生引率で、本校からも3名の児童が参加しました。

普段、大阪市の学校でC−NETとして勤務しているネイティブスピーカーの先生方が一堂に会し、会場ではたくさんのアクテビィティが行われました。

  国や地域、テーマに沿ってフロアが分けられ、工作、ゲーム、音楽、
  スポーツなどイベントが盛りだくさん、英語でのコミュニケーション
  だけでなく、楽しみながらいろんな国の文化にも触れることができま
  した。

ちょっとした移動の際にも多数のC−NETの先生方が話しかけてくれるので、子ども達にとってはたくさんの外国の人たちと、英語でいっぱい話す機会に恵まれた大満足の一日でした。

   来年もぜひ参加したいですね。  (6年)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きた英語を肌で感じて2 〜ENGLISH DAY〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達の元気な声が響いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
ちょっとムッとした湿度の高さは感じますが、
思った以上に気温は上がらず、運動場は子ども達でいっぱいです。


主役が戻り、眠っていた学校に活気が戻ってきました。やっぱり、小学校はこうでないと(笑)

8月28日、今日の下校時間は・・・

画像1 画像1
 
今日が初日ということで・・・
少し問い合わせも入っていますので、児童の下校時間をお知らせします。


  ○1・2・3・4年生・・・5時間目、14:30まで
  ○5・6年生    ・・・6時間目、15:25までの授業。

    
その後、学級活動を行い下校します。どうぞよろしくお願いします。



                     (学校長)

広報「ひがしよどがわ」8月号から1

画像1 画像1
画像2 画像2
  
 
広報「ひがしよどがわ」8月号から2件。

「いま、区内の小学校では」
 ということで、東淀川区内の16小学校の学校案内が掲載されました。


   身近な、近隣4校だけちょこっとアップします。


                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 赤ちゃん先生(2年)
1/18 河川敷たこ揚げ(1年)
防災サバイバル(5年)
1/19 図工展見学(なかよし)