校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

龍井中学校がきました!(3)

 おやおやっ?理科の授業のはずがウェイトリフティング?それでも、積極的に手を挙げて参加するところが韓国の生徒のすばらしいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

龍井中学校がきました!(2)

 2時間目は全学年にわたって授業に参加してもらいました。国語の班活動、英語の授業、数学の問題、理科(?)の筋トレ、日本語がわからなくても、とても興味深かったとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

龍井中学校がきました!(1)

 毎年夏に本校を訪問してくれる龍井(ヨンジョン)中学校の生徒44名が今年も来ました。
相変わらず礼儀正しい生徒たちは玄関前で整列した後、各クラスの授業に参加しました。
 今日も駐大阪大韓民国領事館からヤン・ホソク領事さんもご挨拶に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7/10)

【本日のメニュー】牛丼、冷やっこ、かぼちゃのてんぷら、小松菜とにんじんのおひたし、ワカメのみそ汁、米飯、牛乳でした。 牛丼の具をご飯に載せて食べます。お豆腐にはかつお節とお醤油をかけて…。
画像1 画像1

第3回土曜授業(3)

3時間目は全校生徒が体育館に集まり、「ケータイ安全教室」を行いました。NTTドコモから講師の方に来ていただき、スマホの安全、正しい使い方を勉強しました。
自分や他人の写真、個人情報をインターネットにアップしないこと、悪ふざけ動画の投稿や悪口の書き込みは、時として犯罪となり加害者になること、ネット上にあげられた写真や動画は半永久に消すことができないこと、今の自分も将来の自分も大切にすること、そして、使いすぎ注意、スマホ依存にならないこと、といった重要なことが再現ドラマでわかりやすく説明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 5限まで 月6・2〜5 教育相談 美化点検週間(〜1/19)
1/16 教育相談
1/17 SC
1/18 1・2年/読み聞かせ 民族学級
1/19 5限まで テスト前学習会(元気) 職員会議
1/20 休業日

各種案内

学校だより

進路情報

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

宮原中学校のあゆみ(チャレンジテスト・統一テスト・英語力調査まとめ)

宮原3年間のあゆみ

通学路交通安全マップ