いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1月16日の給食
1月16日の授業風景 6
1月16日の授業風景 5
1月16日の授業風景 4の2
1月16日の授業風景 4の1
1月16日の授業風景 3
1月16日の授業風景 2の2
1月16日の授業風景 2の1
1月16日の授業風景 1の2
1月16日の授業風景 1の1
1月16日 お話会(その4)
1月16日 お話会(その3)
1月16日 お話会(その2)
1月16日 お話会(その1)
1月15日の給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1月16日の給食
今日の給食は、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。
ほうれん草は、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、鉄やカルシウムをたっぷり含んでいます。冬のほうれん草は、夏のものに比べ、3倍のビタミンCを含んでいて、甘みがあっておいしいです。
1月16日の授業風景 6
6年生は、社会科の学習をしていました。公共施設はどのような考え方でつくられているのか考えていました。
1月16日の授業風景 5
5年生は、理科の学習をしていました。みんなで協力して学習園の整備をしていました。
1月16日の授業風景 4の2
4年2組は、国語の学習をしていました。新出漢字「借」と「浴」の練習をしていました。
1月16日の授業風景 4の1
4年1組は、社会科の学習をしていました。安治川の歴史について調べるための学習計画を立てていました。
1 / 340 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
56 | 昨日:86
今年度:3776
総数:319744
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/16
学校お話し会(2・3)
1/17
ふれあい清掃(1・5年)
1/18
クラブ活動
1/19
3・4年読み聞かせ会 なかよし社会見学(障がいのある子に学ぶ図工展) ふれあい清掃予備日 スクールカウンセリング(AM)
1/20
土曜授業(防災授業) 港区PTA親善卓球大会
1/21
スケートを楽しむ会
1/22
C-NET4年(1) 5年(2) 6年(3) 4年(4) 1年(5) 6年学校保健委員会(5) 給食週間(26日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト