手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

12月2日(土)はPTA親子手芸教室です

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のPTA親子手芸教室でつくるものは、
上のようなケーキの食品サンプルです。

大きな1ホールのケーキや、かわいらしい四角のケーキを選んで作ります。

どんな作品ができるか、楽しみですね♪

おいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はおいもパーティをしました。
前日にさつまいもを洗い、
調理して、1年生を招待しました。、

2年生は紙芝居をしたり、劇をしたり、クイズをしたり、
がんばってもりあげた後、
皆で「いただきます。」
今年のさつまいもはこぶりのものが多かったですが、
美味しくいただけました。

1年生にやさしく声をかけたり、いすをもってあげたりと
とってもすてきな2年生でした。

日本語教室から

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語指導参観授業がありました。たくさんの先生たちの前で、子どもたちは、とても緊張したでしょうが、しっかり発表でき、大きな自信につながったと思います。子どもたちの成長を実感した1時間でした。

ユニセフ募金

画像1 画像1
今週行っています。

影のでき方と太陽の光

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で斜光版を使い、太陽の位置を確認してから影はどの方向に延びているのか記録して調べました。方位磁石も使って方角も確認しました。
午前10時、正午、午後2時で一日3回調べました。太陽の動き方と影の動き方、その関係について気づき発表することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3〜4年二測定
1/17 1〜2年二測定
1/18 PTA実行委員会
児童集会
1/20 英語検定
1/22 児童朝会(1年)
図書館開放
クラブ活動