児童集会

 9月14日(木)の児童集会の様子です。この日は、各学年代表の応援団から自己紹介がありました。応援団になった気持ちやこれからの目標を大きな声で発表しました。当日も運動会を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1

2学期最初のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(木)の6時間目に2学期最初のクラブ活動がありあました。今回は、お琴クラブとお茶お花クラブの様子です。お琴クラブは、課題曲を一生懸命練習してがんばっています。お茶お花クラブは、作法を学んでお茶をいれる学習をしています。

理科の授業 6年生

 理科の授業の様子です。この日は、水溶液の仲間わけをしました。リトマス紙を使い、石灰水や炭酸水について調べました。色が変わって驚いていた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 3.4年生

 3.4年生の運動会練習の様子です。運動会の団演でソーラン節をします。振り付けが難しくて最初はとまどっている児童もいましたが練習を重ねるごとに上手になってきました。声を出すところも一人ひとりが大きい声を出してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団が教室に!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(月)の昼休みに応援団担当の児童が学年をまわり、ダンスの練習をしました。考えたダンスを伝えるのははじめてで、振り付けや声を出すタイミングを音楽に合わせて踊りました。1年生から4年生までの児童も楽しんで覚えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3・4年発育測定
ファミリー給食
6年「くすりの正しい使い方」講座
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/17 1・2年発育測定
6年色覚多様性出前授業
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/18 1・2年読み聞かせ
短縮授業(5時限目まで)
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/19 3年くらしの今昔館社会見学
代表委員会
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/20 キッズランド
1/22 健康週間
かけ足・なわとびタイム