トップアスリートによる夢授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(木)に、3.4年生は2時間目、5.6年生は3時間目に夢授業がありました。今回、過去3度のオリンピックに出場した中西悠子さんに来ていただき水泳の授業をしていただきました。プールの中で、けのびの姿勢やクロールの泳ぎ方などを教えていただき、みんな楽しんで学習することができました。また、オリンピックに出るまでの道のりをお話ししていただいたりメダルを見せてもらったりして思い出に残る時間になりました。教えてもらったことをこれからの水泳授業に活かしてほしいと思います。
 中西悠子さん、本当にありがとうございました。

4年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日(金)の2時間目に、栄養指導がありました。栄養士の先生に来ていただき、「魚ってすごいね!」をテーマに学習し、ビンゴゲームをしたり画像をみたりしながら魚について理解しました。

2年生 栄養指導

 6月28日(水)の2時間目に栄養指導がありました。栄養士の先生に来ていただき「じょうぶな体をつくろう」をテーマに学習しました。赤・黄・緑の食べ物に分けてそれぞれの働きを調べたり、プリントに色を塗ったりしながら楽しく栄養について学びました。
画像1 画像1

老人会お誕生日会

老人会のお誕生日会が林寺センターで行われました。1・2年生も参加しました。手作りのお誕生日カードを渡したり、「ドレミのうた」や「ハッピーバースデー」を歌ったりしてお祝いしました。おじいちゃんやおばあちゃんが笑顔になってくれるようにと心をこめて歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(水)の理科の授業で「天気の変化」について学習しました。この日は、お天気キャスターになり原稿を読んで発表しました。また、6月23日(金)の給食の時間中に土日の天気も放送で伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3・4年発育測定
ファミリー給食
6年「くすりの正しい使い方」講座
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/17 1・2年発育測定
6年色覚多様性出前授業
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/18 1・2年読み聞かせ
短縮授業(5時限目まで)
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/19 3年くらしの今昔館社会見学
代表委員会
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/20 キッズランド
1/22 健康週間
かけ足・なわとびタイム