学習参観 6年生 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、2時間目に家庭科の「エプロンをつくろう」という学習をしました。
布を裁断しアイロンで型を付け、しつけ糸で縫いました。5年生でしっかり練習したので、もう手慣れたものでした。

学習参観 5年生 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、2時間目に世界の国々について調べたことを発表しました。
その国ならではの食べ物や遺産などを説明することができました。

学習参観 4年生 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、2時間目に社会科の「水を大切に使うために」という学習をしました。
5月1日に社会見学で行った「柴島浄水場見学」を振り返りながら、水について考えました。

学習参観 3年生 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、2時間目に音楽科の「リコーダーをふいてみよう」と「茶つみを歌おう」という学習をしました。
3年生で学習が始まったリコーダーをみんな楽しそうにふいていました。

学習参観 2年生 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、2時間目に道徳科の「あいさつっていいな」という学習をしました。
相手の目を見て、心のこもったあいさつをするとお互いに気持ちがよくなりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3・4年発育測定
ファミリー給食
6年「くすりの正しい使い方」講座
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/17 1・2年発育測定
6年色覚多様性出前授業
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/18 1・2年読み聞かせ
短縮授業(5時限目まで)
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/19 3年くらしの今昔館社会見学
代表委員会
給食週間
かけ足・なわとびタイム
1/20 キッズランド
1/22 健康週間
かけ足・なわとびタイム