体育(1年)

 体育でボール当てゲームをしました。
 後片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜(2年)

 2年生が植えた野菜の苗が大きくなっています。子どもたちは、毎朝しっかりと水やりをしています。
 写真は、ナス、ミニトマト、ピーマンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお(1年)

 1年生が植えたあさがおの種が芽を出しました。毎朝、子どもたちは水やりをしています!
画像1 画像1

児童朝会

 今朝の児童朝会で、鶴見区役所の安全パトロールの方に交通安全やあいさつについてお話をしていただきました。
画像1 画像1

土曜授業(防災訓練)

 土曜授業で、避難訓練と防災訓練を行いました。
 地震による火災という設定での避難訓練でした。子どもたちは、放送の指示をよく聞き、行動することができていました。
 その後、鶴見消防署と地域の防災リーダーの方にご協力いただき、学年ごとに防災訓練をしました。
 1年生から4年生は、消防隊員による防災指導と防災ビデオを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定(4年)
英語タイム
1/17 発育測定(5年)
避難訓練
漢字タイム
1/18 くらしの今昔館見学(3年)
1/19 科学館見学(4年)
七輪体験(3年)
1/22 給食週間(〜26日)
クラブ活動