昨日の給食

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・ちくわのいそべあげ・鶏肉とさといもの煮もの・あっさりきゅうり】

ちくわのいそべあげは、調理員さんが一つ一つ衣をつけて揚げてくれました!

給食で使っているちくわには、卵は使われていませんが、お店で売っているものには卵が入っていることもあるので、食物アレルギーなどがある場合には、気をつけてくださいね。

3・4年春の遠足 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は春の遠足で海遊館へ行きました。ジンベエザメやペンギン、アザラシなどいろいろな生き物がいて、グループごとに楽しんで見学することができました。また、エイやサメにさわることができるコーナーがあり、初めてさわる感覚に、「ザラザラしてる!」「ぬるぬるや。」など、いろいろな感想を言っていました。
 お昼ご飯を天保山で食べた後は、遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして、全員元気に学校へ帰りました。

3・4年春の遠足 海遊館

遠足の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 もみまき

 5年生では、米作りの体験をします。今日は1回目のもみまきをしました。地域の方に教えていただきながら、土にもみをまいていきました。
 そのあとには、近くの畑で育てているお米を見せていただきました。
 これからどのように成長していくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関のお花

 今日、地域の方が玄関にお花を生けてくださいました。
 ひまわりの黄色がきれいに映えていて、玄関が明るくなりました。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定(4年)
英語タイム
1/17 発育測定(5年)
避難訓練
漢字タイム
1/18 くらしの今昔館見学(3年)
1/19 科学館見学(4年)
七輪体験(3年)
1/22 給食週間(〜26日)
クラブ活動