2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

運動会 −開会式−

ピストルの合図のもと、ファンファーレが鳴り、みんなさっそうと入場して来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 −間もなく開会です。−

画像1 画像1 画像2 画像2
9時から開会予定です。

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳】でした。

肉じゃがは、大人気のメニューです。「おいしい!」の声がたくさん聞こえました。
焼きなすのみそだれかけは、みそだれがなすによくからんだ、ごはんに合うおかずでした。なすが苦手だという児童がクラスに数名ずついましたが、ひとつはがんばって食べていました。

あさっては運動会!みんな力を出し切ってがんばりましょう!!

修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
9月21日(木)
6年生の修学旅行が、およそ3週間後に迫ってきました。今日は保護者向けに説明会を行いました。昨年度の林間学習に続いて、親元から離れて過ごす2回目の行事です。

健康管理の面のことや持ち物のことなどを説明させていただきました。ご苦労をおかけしますが、当日までにご準備のほどよろしくお願いします。

運動会全体練習(4回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(木)
今日は、朝タイムと1時間目を使って応援合戦(午後の部)や運動会全体練習を行いました。運動会当日が3日後に迫ってきて、子どもたちの気持ちも高まってきたようです。

入場行進のときの姿勢や腕のふり方は、とてもしっかりとしてきました。また、運動会の歌の歌声もこれまでよりも大きなひびきある声で歌えていました。当日は、子どもたちの力いっぱいがんばる姿に、熱い声援をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 わくわく国語
英語活動
C-NET
地域連携学習(3年)
1/17 朝の読書
英語活動
スクールカウンセラー来校日
かけ足前健康診断
1/18 集会
1/19 わくわく算数
英語活動
クラブ活動
1/20 第5回土曜授業(かるた大会)
1/22 朝会
社会見学(3年)
学校給食週間(〜26日・金まで)
かけ足週間(2月2日・金まで)