墨江幼稚園たこあげ

 1月16日 本校グラウンドで、幼稚園の子どもたちが凧揚げをしました。透き通る青空のもと、元気よく走りながら凧を揚げていました。夢中で走っている時に、友だちと当たってしまうことがありましたが、すぐに「ごめんね。」と謝っていました。友だちのことを大切にしているなぁと感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 社会見学

 1月15日、読売新聞社へ社会見学に行きました。始めにDVDで新聞の制作過程を見た後、編集局の見学をしました。建物は地上6階、地下6階建てになっていて、地下には高さ10メートルの巨大な輪転機がある印刷工場がありました。他にも昔使われていた新聞を作るときの道具や、過去の号外版などがたくさん展示されていて、子ども達は興味津々で見学していました。クラスごとに作っていただいた記念新聞や、できたての夕刊などもいただきました。
 新聞社の見学後、扇町公園でお昼ご飯。とてもよく晴れていて、青空の下、気持ちよくお弁当を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験教室(卓球)

 1月13日 卓球の体験教室が行われました。一部(低学年)と二部(高学年)に分かれて、それぞれの学年に合った内容で楽しみながら卓球を体験しました。PTA卓球部の方にラケットの握り方や打ち方を丁寧に教えていただき、短時間でコツをつかむ子どもが多くいました。最後には、教わったことを確認しながらダブルスのゲームを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期始業式

 1月9日 3学期始業式を行いました。多くの子どもたちが元気に登校し、とてもうれしく思います。3学期はまとめの時期でもあります。次の学年に向けて、今の学年の学習をきちんとまとめ理解するとともに、次の学年の準備もしてほしいです。また、6年生は小学校生活の総まとめを行うとともに、中学校への準備をする期間でもあります。大きく羽ばたくために、一日一日を大切にして有意義な学校生活を送ってほしいです。
 また、6名の転入生が新しく墨江小学校の仲間になりました。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定2年
栄養指導3の2
1/17 発育測定1年
支部研究発表会
1/18 クラブ活動
部会
1/19 学年打ち合わせ
栄養指導3の1
栄養指導6の2、6の3
1/22 もぐもぐ週間
学校給食週間

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成29年度学校だより

平成29年度給食だより

平成29年度保健だより

平成29年度食育通信

平成29年度 6年学年だより

平成29年度 3年学年だより

平成29年度 4年学年だより

平成29年度 5年学年だより

平成29年度 1年学年だより

平成29年度 2年学年だより

墨江小学校区交通安全マップ

平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果

墨江小学校安心ルール