11月17日 1年食育 その1
1−1で栄養教諭の先生をお招きして、食育の勉強がありました。
赤・・力のもとになる。 みどり・・からだの調子を整える きいろ・・からだをつくる というように炭水化物やミネラル、たんぱくしつなどについてわかりやすく教えていただきました。 11月17日 1年食育 その2
1−2の食育の学習の様子です。「からだをつくる」「ちからのもとになる」「からだをまもる」など栄養素を色分けした後、強い体、力、守るなどのポーズをして覚えました。
11月16日 5年総合的な学習 その1
5年生が、米作り名人をお招きして、「脱穀、もみすり、精米」をしました。まとめていえば、稲刈りで干してあった稲から白米にしました。稲から殻に包まれた米をとり出す作業は、千歯こきという鉄のくしのような機械を通してとったり、手で取り除いたりします。
11月16日 5年総合的な学習 その2
交代で順番に千歯こきやもみすり(もみ殻をとる)精米(玄米から白米にする)をしていきました。白米は、だいたい2升(1.8L×2)ぐらいできたそうです。明日ご飯を炊いて食べるそうです。
11月15日 4年福祉体験学習 その1
シドニー、アテネなどのパラリンピックの柔道競技で活躍し、メダリストの松本先生をお招きして、4年生が、「視覚障がいの方に学ぶ」体験学習をしました。
|