7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

糸寒天

画像1 画像1
1月17日水曜日の献立

豚肉のオイスターソース焼き 糸寒天のスープ ピリ辛あえ 食パン アプリコットジャム 牛乳

『糸寒天』は2-3センチの長さの糸状の寒天で、給食で新しく使われる食材ですが、透明で少し歯ごたえがあって味は無く、子どもたちは、スープに入っている『糸寒天』を見つけて食感を楽しんでいたました。

欠席状況

1月17(水)

 発熱1、インフルエンザ12です。

 明日から4年生が登校しますが、欠席状況によっては、午後から早退、学級休業が延長となる場合があります。その場合、4年生には学校メールでお知らせします。よろしくお願いいたします。

昔遊びの会

 今日(17日)、1年生は講堂で「昔遊びの会」を行いました。地域の寿老会の皆さんと一緒に、教えていただきながら昔遊びを楽しみました。普段なじみのない、こまやけん玉などの扱いに苦戦しながらも、みんなでにぎやかに楽しんで活動していました。
 天気の悪い中、集まっていただきました寿老会のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

:欠席状況

1月16日(火)

発熱3、頭痛2、インフルエンザ8です。

4年生は、16・17日学年休業です。安静につとめてください。

筑前煮

画像1 画像1
1月16日火曜日の献立

筑前煮 ひじき豆 きゅうりのかつお梅風味 ごはん 牛乳

「ひじき豆」は、水でもどした乾燥大豆に片栗粉をまぶして油で揚げて、ひじきの入ったたれを絡ませて作ります。
その「ひじき豆」の大豆や「筑前煮」のれんこん、ごぼう・・と歯ごたえのある食材が重なり、今日の給食はみんながんばって、いっぱい噛んでいただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/17 1年昔遊びの会
1/18 5年出前授業(朝日放送)
1/19 6年スポーツ交流会
健康委員会発表
1/22 給食週間(26日まで)
1/23 6年理科出前授業
検診
1/17 発育測定4・3年
たてわり
1/23 全校集会
委員会・クラブ
1/23 クラブ活動
PTA
1/20 PTAお魚料理教室
1/21 たこあげ大会