〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

管理作業員さんのお仕事

児童下校後、1階会議室の窓をきれいに磨いている姿を発見!

画像1 画像1

地震・津波訓練(2)

神崎川が決壊したという設定で、全学年が4階に避難しました。
訓練の最後は、学校長から震災の恐ろしさや日頃の訓練の大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波避難訓練(1)

今日、1月17日は阪神淡路大震災があった日です。
この日の教訓を忘れないために、本校では地震・津波避難訓練を行っています。
電気系統がすべてストップするという想定のもと訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZOOMさん、いつもありがとうございます。

子どもたちが楽しみにしている朝の読み聞かせの後に、図書室で本の修理をしてくださっています。
おかげで子どもたちは楽しく読書に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学習の様子

絵の具を使って色づくりです。
あちらこちらに画伯がたくさん(*'ω'*)
どんな作品が仕上がるのか、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 ZOOM読み聞かせ1組・地震,津波避難訓練
1/18 1年発育二測定・4年6年防災教育,防災体験
1/19 6年卒業遠足(USJ)
1/21 日曜学習教室
1/22 クラブ活動・2年幼小交流(野里幼稚園児と)2限
1/23 C-NET