〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

歌舞伎体験授業「舞台制作:松竹」(3)

女方になって歩いてみたり、立役になって見得を切ってみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎体験授業「舞台制作:松竹芸能」(2)

歌舞伎俳優・片岡進之介さんの説明で体験授業は始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌舞伎体験授業「舞台制作:松竹」(1)

3・4・5・6年が、講堂で歌舞伎体験授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会読み聞かせ

11月10日、17日に図書委員会の児童が1〜3年生に読み聞かせをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生(2)

小学校生活最後の学習発表会でした。
来月には修学旅行があります。
一つずつの体験が、子どもたちにとって素敵な思い出になりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 ZOOM読み聞かせ1組・地震,津波避難訓練
1/18 1年発育二測定・4年6年防災教育,防災体験
1/19 6年卒業遠足(USJ)
1/21 日曜学習教室
1/22 クラブ活動・2年幼小交流(野里幼稚園児と)2限
1/23 C-NET