5年生 社会見学でダイハツ工場に (3) (1月12日)
その3です。
自動車のエンジンやブレーキの動き(仕組み)がわかる模型もありました。 5年生 社会見学でダイハツ工場に (4) (1月12日)
その4です。
デザイナーになり、使う人のことを考えてクルマのデザインができる「軽自動車をデザインしよう!」というコーナーがありました。 子どもたちは思い思いのデザインを行い、出来上がった自分のクルマが、前面の大型スクリーンに投影されると、大喜びでした。 5年生 社会見学でダイハツ工場に (5) (1月12日)
その5です。
設計エンジニアになったつもりで、エンジンやタイヤ、シートなどの自動車の部品を適切に配置して、用途に応じて使いやすいクルマをコンピュータ上で設計する「軽自動車を設計しよう!」というコーナーもありました。 設計の完成後には得点が表示されます。さて、何点もらえたのでしょうか? 5年生 社会見学でダイハツ工場に (6) (1月12日)
その6です。
見学後には、係りの人に「質問」もしました。5年生は授業の中で、いつも「発表」「質問」「回答」を繰り返し行っているので、「質問」もていねいに、的を射た質問となっていました。 5年生 社会見学でダイハツ工場に (7) (1月12日)
その7です。
また、未来のエネルギーを考えたコーナーもありました。 |
|