2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

図書委員会による本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の児童が本の紹介をしました。漫才やクイズ、読み聞かせなど工夫して伝えていました。

地域交流 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社協会館で地域のお年寄りの方に歌やリコーダーを披露しました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のゲームは「フープくぐり」です。先日は、15人くらいのチームごとに行いました。今回は、色ごとに大きなグループで行っています。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が租税教室で税金の仕組みや大切さを学んでいます。

見守るデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見守るデーの今朝はとても冷えました。寒い中で子どもたちを見守ってくださる方々に感謝申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 5年生防災学習(NHK防災サバイバル)
1/18 クラブ見学会
栄養指導3年
1/19 3年生社会見学(くらしの今昔館)
PTA地域活動委員会
1/21 四校PTA卓球大会
1/22 身近な国に親しむ週間

学校だより

校長室だより