2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日床板の修理が終わりピカピカになった講堂で2学期始業式を行いました。校長先生の話と絵画の優秀賞受賞児童の表彰のあと、全校生徒が大きな声で校歌を歌い2学期がスタートしました。元気で笑顔がいっぱいの始業式でした。

2学期の準備 体育館 トイレなど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAや体育施設開放、生涯学習の方々にも手伝ってもらいトイレの清掃や体育館の器具の移動を行うことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

2学期の準備 プール

画像1 画像1
いよいよ明日から2学期が始まります。プールもみんなで清掃してキレイになりました。

2学期の準備 講堂

画像1 画像1
夏休みもあと残り1週間となりました。児童のみなさん元気にすごしていますか。
夏休みの間、講堂の床をキレイにしてもらっていました。写真のようにとてもピカピカになりました。始業式、
楽しみにしてください。そして、これから大切に使っていきましょう。
業者のみなさん、ありがとうございました。

教弘スクールフォローアップ贈呈式

画像1 画像1
7月24日、特別支援研修会の前に教弘スクールフォローアップ事業推進校の助成金贈呈式がありました。いただいた助成金はプール前の田んぼでの稲刈りなどの作業に活用する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 耐寒運動(なわとび),発育測定 (2年),クラブ活動,給食自主管理・運営委員会
1/18 耐寒運動(なわとび),40分授業5限まで(14時下校),校庭開放なし
1/19 耐寒運動(なわとび),発育測定(1年)
1/20 土曜授業(2・3限公開),魚開き(4年),喫煙防止(5年),戦争語り部(6年),校庭開放なし
1/22 耐寒運動(なわとび),避難訓練,ふれあい給食,元気モリモリ週間・給食週間(〜26日)
1/23 耐寒運動(なわとび)

学校だより

給食だより

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査