運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆様をはじめ、PTAの役員の皆様や保護者の皆様のご協力もあり、今年度の運動会を終えることができました。ありがとうございました。写真は6年・PTA綱引きです。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれそれぞれの学年が力いっぱい演技や競技を行いました。写真は3年・4年・5年です。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大変遅くなりました。6月4日に行われた運動会の様子を紹介します。写真は1年・2年・応援団です。

元気モリモリ週間 − 健康委員会

画像1 画像1
元気モリモリ週間の取り組みとして、全校児童に早寝・早起きについて呼びかけるため、健康委員会が標語を考え掲示物を作成しました。職員室前廊下に掲示しています。

元気モリモリ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、1学期の元気モリモリ週間が始まりました。今年度の健康教育は「元気モリモリズムで1・2・3!」を合言葉に、基本的な生活習慣の確立に向けて取り組んでいきます。1.早寝早起きをしよう。2.朝ごはんを食べよう。3.楽しく体を動かそう。の3つの目当てを基本にして、チェックカードを使って6つの項目について毎日の生活を振り返ります。おうちでもよりよい生活習慣が身に付くよう、ご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 耐寒運動(なわとび),発育測定 (2年),クラブ活動,給食自主管理・運営委員会
1/18 耐寒運動(なわとび),40分授業5限まで(14時下校),校庭開放なし
1/19 耐寒運動(なわとび),発育測定(1年)
1/20 土曜授業(2・3限公開),魚開き(4年),喫煙防止(5年),戦争語り部(6年),校庭開放なし
1/22 耐寒運動(なわとび),避難訓練,ふれあい給食,元気モリモリ週間・給食週間(〜26日)
1/23 耐寒運動(なわとび)

学校だより

給食だより

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査