7月になりました!1学期のまとめの時期に入ります。 良い夏休みを迎えられるよう、暑さや雨に負けないように頑張りましょう!

3年 介助犬が来てくれました!(12/7)

 今日は大阪ECO動物海洋専門学校と京都アシスタントドッグ育成協会の方々が来てくださって、介助犬の体験学習がありました。
 国語の学習で「もうどう犬の訓練」の学習をしてきたので、「はたらく犬」のことについては知っていたり、介助犬のことを調べていて知っていたりする子もいましたが、実際に自分の目で見て、実勢に訓練されている方の話を聞くことで新たな発見がたくさんあったようです。

 今日の連絡帳の一言日記にも介助犬のことを書いている子がたくさんいましたので、見てみてくださいね♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_読み聞かせ_(12/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間にまた読み聞かせをしていただきました。

先週は「王さまと九人のきょうだい」
悪い王さまの仕打ちに、きょうだいそれぞれの得意分野を生かして最後には王さまをやっつけてしまいました。

今週は「くまのコールテンくん」
デパートでなかなか売れないくまくんが、なくしたボタンを探してちょっとしたハプニングを起こしてしまいます。
最後にはステキな友だちができるのですが…ボタンはどうなったでしょうか。

くまのぬいぐるみが、もうすぐクリスマスのテーマにぴったりでした。

どちらの本も定番で昔から長く読みつがれてきています。

寒い冬ですが、お部屋でじっくり読書もたまにはいいですね。

4年 ポートボール、はりきっています♪(12/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科では今週からポートボールの学習が始まりました。
ウォーミングアップで、短なわや大なわをしています。
なわとび週間の成果もあって、あやとびや交差とび、二重とびがどんどん上達しています。
ポートボールは・・・
それぞれのチームで作戦会議を開き、チーム名を決めたり、役割分担を決めたりしました。
そしていよいよ試合開始!!
作戦どおりに進めたり、相手の作戦を見て練り直したり・・・と、どのチームもはりきって取り組んでいました。
2学期の体育の有終の美をかざるポートボールになるよう、頑張りまーす♪

12月6日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・あげシューマイ
・えびととうふのスープ
・ツナとキャベツのいためもの
・牛乳
でした。

 シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられるような軽食)の一種です。
 小麦粉に水を加えこねて薄く伸ばした皮に、豚挽肉やみじん切りの野菜、調味料を加えたものを入れ、包んで蒸したものです。
 からし醤油や、ラー油などをつけて食べ、中国全土で作られており、「焼売」は南方の呼称で、北方では「焼麦(シャオマイ)」と称しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉の甘辛焼き
・田辺だいこん葉のみそ汁
・田辺だいこんの煮もの
・牛乳
でした。

 今日は、「田辺だいこん」がでました。葉っぱの部分は「みそ汁」に、根もとの部分は「煮もの」として、給食の献立に登場しました。
 大阪は、江戸時代「天下の台所」と呼ばれたように、古くから食文化が栄え、その食文化を支える大阪独特の野菜が多数あります。
 田辺だいこんは、このような大阪の伝統野菜の一つです。現在の大阪市東住吉区で江戸時代に発祥したとされるだいこんで、根部は白色の円筒形で、末端が少しふくれ、丸みを帯びています。収穫時期は11月から1月頃で、大阪市、河南町、和泉市の農家、学校園で栽培されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31