環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

2年職場体験学習2日目その2

画像1 画像1
2年生の職場体験学習が終わりました。
自分も含めていろいろな体験をすることができたと思います。
僕は屋根や壁の加工を行う会社に体験に行きました。
実際に本物の製品を加工するとき、とても良い緊張感を味わえました。
この経験を精一杯生かしたいです。

「生徒が作るホームページ」
作成 2年3組男子書記委員


私は保育園に職場体験学習に行きました。
最初は正直、ただ小さい子どもたちと遊ぶだけだと思っていたら
全然違って、トイレ掃除や、ご飯の用意をしたり、
思ってた以上に忙しくて、とても疲れました。
でもその分達成感がとてもあって気持ち良かったです。

「生徒が作るホームページ」
作成 2年1組女子書記委員

2年職場体験学習〜公共サービス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた職場体験学習の様子です。

郵便物の仕分けを行っています。(写真上)
消防訓練を行っています。(写真下)

3年性教育〜自分を大切に〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日11月22日(水)6時間目に3年生では性教育を行いました。
今回は此花区保健福祉センターより保健師の先生をお招きしました。
性感染症、そして子どもができるということについて講話をいただきました。
この学びを生かし、輝く未来につなげてほしいと思います。

11月22日(水) 1年職業講話

1年生では、本日5・6時間目を使って職業講話を行いました。
7つの職業の方に来ていただき、一人2種ずつを選んでお話を聞きました。

それぞれのお話の中で、
職種は違っても「やりがい」や「仕事への思い」では
共通点があることなども学んだようです。

講師の方々の仕事に対する思いや貴重な体験などを聞かせていただいて、
「自分の将来」を少し思い描き、「職業」についてより考えを
深めることができたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習2日目その1

画像1 画像1
今日、2年生は職場体験学習の2日目を迎えました。
私は、保育園に行かせてもらい、
掃除・お散歩・お昼寝のときに背中をさするなど、
幅広い仕事を体験させてもらいました。
この2日間で保育士の仕事はただ園児のお世話だけでなく、
掃除や片づけなど普段では見えない保育士さんの仕事を間近で見たり、
体験することができました。
今後、この経験を生かせるように頑張ります。

「生徒が作るホームページ」
作成 2年4組女子書記委員

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 (金)の時間割 各種委員会
1/18 生徒議会 3年クリーンキャンペーン
1/19 (水)の時間割 新入生保護者説明会
1/20 土曜授業(防災教育) もちつき・ぜんざいフェス
1/22 あいさつ運動 SC
1/23 3年進路懇談(特別選抜・給食なし) あいさつ運動  1,2年クリーンキャンペーン

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト