避難訓練
今日は、午後から避難訓練があります。
今日の訓練は、津波を想定したものです。 住之江区は、地震が起こった時に、 津波による浸水が予想されています。 万が一に備えましょう! 今日の給食です。 「黒豆」があります。 ![]() ![]() 寒い日
今日は、日差しがありますが、寒いです。
これからは、こんな日が続くようですね・・・ 今日の給食です。 「カレーうどん」です! おいしそういですね。 ![]() ![]() 週の始まり
今週も、朝の冷たい空気から始まりました。
マスクをつけている生徒、先生の中にも数人います。 風邪をひかないように・・・ 全校集会の内容です。 みなさん、おはようございます。 12月4日から10日までを人権週間といいます。 昭和23年(1948年)12月10日に国際連合の総会で 「世界人権宣言」が採択されました。 その日を記念し、12月10日を「人権デー」と定めました。 日本では、12月4日から10日までを人権週間として、 様々な啓発活動を実施しています。 人権に関しては、皆さんは、「あらゆる教育活動」において 学習しています。学校で学ぶ時間、部活動の時間も含めて、 自分以外の人についての思いやり、気遣いを学んでいるはずです。 身近なことで言えば、自分たちの勝手な考えで、ほかの人のことを 馬鹿にしたようなことを言ってないでしょうか? それで、楽しんで、笑っているようなことはありませんか? 大勢で一人の人にそんなことをしていませんか? 社会とは、自分と周りの人がいて成り立つものであります。 皆さん方は、まずは、身近な言動について 、ほかの人を傷つけるようなことはないか、考えてみてください。 よろしくお願いします。 実力テスト
今日は、第4回実力テストです。
進路を決める、大きなポイントとなります。 3年生の皆さん、最後までがんばりましょう! 上は、テストの始まりを知らせる、トライアングルです。 下は、今日の給食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日
今日で11月も終わりです。
考えてみると、一年は早く過ぎるものですねえ・・・ 今日の給食です。 「外郎(ういろう)」が入っています! さて、どんなお味でしょうか・・・ ![]() ![]() |