朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(木)に、5年1組が調理実習を行いました。
メニューは、【ごはん、みそ汁】でした。

みそ汁の具は、だいこん・にんじん・ねぎ・うすあげでした。
ぎこちない手つきながらも「何切りがいいかな」と言いながら、一生懸命具材を切っていました。

ごはんの炊き方は、
1、沸騰するまで強火(3〜4分)
2、沸騰したら中火(7〜8分)
3、水がひいたら弱火(12〜15分)
4、消火後蒸らす(10分)
特に、水がひいたら…の判断が難しかったようです。
ご家庭でも、お鍋でごはんを炊いてみてはいかがでしょうか。

12月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、牛乳】でした。

じゃこ豆は、でんぷんをまぶして揚げた大豆に、砂糖・濃口しょうゆを煮詰めたたれとちりめんじゃこを絡め、ごまをかけたものです。
子どもたちに大人気で、どこクラスも残さず食べてくれました。

12月のあいさつ強化週間

画像1 画像1
12月11日(月)〜15日(金)
今週は、12月のあいさつ強化週間の取り組みを行っています。登校の時間帯に、代表委員会のみなさんが、登校する児童に「おはようございます。」の声がけをしていきました。

最近の児童のようすを見ていると、朝のあいさつだけでなく、下校の際のあいさつなどもたくさんの児童がするようになってきています。さらに広がっていくように3学期も取り組みを続けていく予定です。

集会 −この音は、何でしょう?−

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(木)
木曜日は、集会の日です。今日は、集会委員によるゲーム集会を講堂で行いました。
「この音は、何でしょう?」といったゲームで、舞台の幕の中からいろいろな楽器の音が鳴らされます。それをみんなで当てるゲームです。

小太鼓をかわきりにいろいろな音が登場しました。低学年の児童もよく知っており、次々と正解していました。

12月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ライ麦パン、鶏肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、サワーキャベツ、牛乳】でした。

ミネストローネには、アルファベットマカロニが入っていました。いろいろなクラスから「Aが入ってた!」「これはCや!」というような、英語活動の成果が聞こえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 わくわく算数
英語活動
クラブ活動
1/20 第5回土曜授業(かるた大会)
1/22 朝会
社会見学(3年)
学校給食週間(〜26日・金まで)
かけ足週間(2月2日・金まで)
1/23 読書週間(〜26日・金まで)
英語活動
C-NET
1/24 英語活動
1/25 たこあげ交流会(1年)