2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

科学クラブ & 家庭科クラブ 1

今日は、科学クラブと家庭科クラブが、合同で行いました。

「ちりめんモンスターを探そう」という内容で、講師の田中先生に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ & 家庭科クラブ 2

ちりめんじゃこの中から、タコや貝の仲間、
クラゲやエビの仲間などがたくさん見つかりました。

田中先生、準備や指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月7日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 赤魚のしょうゆだれかけ
 なめこのみそ汁
 おおさかしろなのごまあえ
 牛乳

防犯避難訓練・集団下校(11月6日)

11月6日(月)の5時間目に、平野警察防犯係の2名のお巡りさんに来ていただき、不審者が校内に侵入したという想定で『防犯避難訓練』を行いました。お巡りさんから、次の5つの約束を守るようにというお話がありました。学校でも同様の指導をしていますが、ご家庭でもご確認をお願いいたします。

 1 屋外では、一人で遊ばない。
 2 遊びに行く前に、必ずいつ・どこで・誰と遊ぶか・何時に帰るかを
  家の人に伝える。
 3 知らない人にはついていかない。
 4 知らない人に連れて行かれそうになったときは、大声を出す。
 5 友だちが知らない人に連れて行かれそうになったときは、近くの大
  人に知らせる。

また防犯避難訓練終了後には、集団下校を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月6日)

画像1 画像1
献立
 レーズンパン
 豚肉と野菜のカレー煮
 サワーサラダ
 うずら豆のグラッセ
 牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 土曜授業(ふれあい・防災サタデー) 児童引き渡し訓練(引き渡し開始11:15)
1/22 見守り隊感謝の会 地区子ども会・集団下校(14:25下校) 5・6年マラソン大会
1/24 クラブ
1/25 6年明治出前授業 6年小・中部活動交流会…16:15下校

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ