いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月30日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語の「おばさんとおばあさん」の学習をしていました。長音をひらがなで書き表す学習です。「おじいさん」「おにいさん」「おねえさん」「ふうせん」「くうき」などの書き方をおぼえていました。

5月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、枝豆、ごはん、牛乳です。
 枝豆は、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。畑の肉とよばれる大豆と同じで、枝豆には、たんぱく質や鉄、カルシウムなどの栄養素が、含まれています。また、大豆には少ないカロテンやビタミンCも多く含まれています。

5月29日 15分休憩(リレー大会 1・2年生)

 15分休憩に、運動委員会が中心になって「リレー大会」を行いました。今日は1・2年生です。カラーコーンを折り返してリレーします。どのクラスも気合十分です。他の学年も声援をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、図工で土器づくりをしていました。完成予想図をもとにていねいに作業に取り組んでいました。イメージ通りの作品に仕上がると良いですね。

5月29日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、社会科の学習をしていました。北海道について調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 土曜授業(防災授業) 港区PTA親善卓球大会
1/21 スケートを楽しむ会
1/22 C-NET4年(1) 5年(2) 6年(3) 4年(4) 1年(5) 6年学校保健委員会(5) 給食週間(26日まで)
1/23 6年出前授業(3)
1/25 クラブ活動
1/26 5・6年読み聞かせ会