自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
TOP

6年トップアスリート夢授業 6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップアスリートのもと選手の方からサッカーの指導をしていただき、自分たちも夢を持つことの素晴らしさに気づくことができました。もと選手とのサッカー対決は真剣に楽しく取り組んでいました。

児童集会 6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の児童集会は、今週の土曜授業で行う「神路っ子フェスティバル」のルール説明がありました。また、コーナーを回る時の班でのめあて・約束を神路っ子グループ(縦割り班)で話し合いました。コーナーの出し物は、各クラスで話し合いながら本番に向けて準備中です。みんな、楽しみにしています。

6年調理実習 6/20〜21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が家庭科で、朝食について学習し、調理実習をしました。自分で作ったエプロンを身につけて、スクランブルエッグと三色野菜いためを作ります。切り方や火加減、調味のしかたを工夫して、おいしくつくることができました。また家でやってみたいと話していました。

4年道徳授業のようす 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料「とべないホタル」をとおして、友情の大切さに気づき、友だちと互いに理解し信頼し助け合う心情を育てていきました。他人をうらやましく思い、自分だけができないと感じていた主人公が仲間のやさしさや助け合う姿をとおして、自分は一人ぼっちではないと気付き仲間を大切に思うお話です。主人公の気持ちを追っていきながら、自分の生活にも振り返っていきました。本日の学習を経て分かったことや感じたことをワークシートにまとめました。

プール開き6/19(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の晴れ間、晴天の中プール学習が始まりました。今日は1・2・5年が入水しました。プール学習でのきまりや入水のしかたを再確認しました。準備体操・シャワーを済ませ、もぐったり水の掛け合いをしたり泳いでみたりして学習が進みました。楽しそうなようすで、歓声と水しぶきがあがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動 給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/23 学習参観 給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/24 2年読み聞かせ 給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/25 3年七輪体験 給食強調週間 耐寒かけ足週間
1/26 2年幼小保連携(山水幼稚園) 給食強調週間 耐寒かけ足週間

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

学校協議会について

非常災害時の措置