北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

1月20日(土)北鶴フェスティバル

画像1 画像1
 たてわり班(学年をまたいだ班割り)で活動する児童会活動「北鶴フェスティバル」が、今年度5回目の土曜授業として行われました。

 児童会と、5,6年生が中心となって計画を立て始めたのが、12月初旬。すべてはこの日のために…。

 1年生のみなさん、初めての北鶴フェスティバルはどうでしたか? 6年生のみなさんにとっては、最後のフェスティバルでしたが、自分たちが楽しむことはもちろん、下級生をうまくリードすることはできましたか?
続きを読む

1月19日(金)きたつるまつりだ!

画像1 画像1
明日(20日)は、いよいよ北鶴フェスティバルです。5,6年生を中心に、たてわり班のみんなで考え、役割を分担して今日まで準備を進めてきました。

ロビーには、各班のお店(ゲームコーナー)の看板が出ていました。(上の写真)バラエティに富んでいて、どこのお店もおもしろそうです。全部回れるかな? 保護者・地域の皆様も、子どもたちといっしょに楽しんでください。

風邪・インフルエンザの流行期です。本日配付のプリントでもお願いしたとおり、ご来校の際はマスクの着用にご協力ください。一人一人が、「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう!

1月19日(金) かけあしタイム

 雨や行事のため、久しぶりのかけあしタイムになりました。今日も3分間のかけあしをがんばりました!一人一人の記録は、職員室前の掲示板に掲示していますので、ぜひごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 初めてのそろばん 3年生

 初めてのそろばん学習の日です。そろばんの先生が、基本となる姿勢や指使い、珠のおきかたなどを教えてくださいました。早速、たし算にも挑戦しました。珠をはじくいい音が聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) たこあげ 1年生

 自分で作ったたこで、たこあげをしました。今日は、陽ざしがあり風も適度にあって、たこあげ日和でした!たこがあがるとうれしくて、走るスピードもあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 第5回土曜授業(北鶴フェスティバル)
1/22 給食週間
交流給食
1/23 国際理解教育週間
1/26 クラブ活動