地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

ふれあいスティ

ひまわり学級の生徒が、信太山野外活動センターでの「ふれあいスティ」に参加しました。大阪市立の支援学級の生徒たちが泊をともにし、つながりを深める行事です。
昼はキャンプ場での活動をし、夜は体育館での活動です。火の神の入場からキャンドルサービスが始まり、各校のスタンツで盛り上がりました。
明日は野外炊飯でカレーづくりに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は中華丼

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼です。もやしの中華あえとみかんがつきました。
中華丼は、豚肉、うずら卵、しいたけ、玉ねぎ、にんじんなど具沢山のあんをかけていただきます。
生徒たに大好評のメニューでした。

六反幼稚園研究保育参観

画像1 画像1 画像2 画像2
六反幼稚園の研究保育を参観しました。
3歳児の子どもたちが絵の具でみかんを描く授業で、自由な発想で色あざやかなみかんを描いていました。先生がすごくあたたかな視線、言葉がけで、子どもたちの自由なイメージを受けとめているのが印象的でした。
一人ひとりの子どもたちを、まるごと認める姿勢は中学校でも大事にしたいと思います。

今日はパン給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
ほうれん草とベーコンのマカロニグラタン、鶏肉と野菜のスープ煮と大ライ麦パン。りんごと牛乳も付きます。
冷たい雨が降っていて、あったかいスープがごちそうです。

三校園合同人権問題学習会

画像1 画像1
7日(火)、本校と東小学校、六反幼稚園PTAの合同人権問題学習会を開催しました。
「子育てに前向きに取り組む方法」をテーマに講師先生からお話を聞きました。
子どもの心の発達のたどる道筋から始まり、幼児期には親には絶対に受容してもらえるという基本的信頼感を獲得することが欠かせないこと。親をまねることなどを再確認しました。
その後、親が身につけるべきスキルとして、1.子どもと良質な時間を作る。2.子どもと話す。3.愛情を表現する。4.子どもを認めること。など、ビデオやワークを通じて学びました。描写的に行動を認めることや肯定的な言葉に置き換えることなど参考になるお話でした。
参加された皆さんからは「わかりやすく、役に立つお話でした」との声がありました。
お世話していただいた本校PTAの皆さん、東小学校、六反幼稚園の保護者の皆さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

六反中だより

学年だより

食育(給食)

進路関係

保護者配布文書

その他