いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月12日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、算数の学習をしていました。「十のくらい」「一の位」について学習していました。

1月12日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、算数「おおきいかずをかぞえよう」の学習をしていました。自分の数え方を友だちと交流しあっていました。

1月12日 朝の読み聞かせ会(2年)

 2年生の読み聞かせ会の様子です。
 音羽っ子の皆さん、ありがとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 朝の読み聞かせ会(1年)

 毎週金曜日の朝は、「音羽っ子」の皆さんによる絵本の読み聞かせが行われます。今朝は「十二支のおはなし」という絵本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
 さばは、体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB1、ビタミンB2を多く含みます。さばの脂質には、体に良いドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)が多く含まれ、血液の流れをよくしてくれます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/21 スケートを楽しむ会
1/22 C-NET4年(1) 5年(2) 6年(3) 4年(4) 1年(5) 6年学校保健委員会(5) 給食週間(26日まで)
1/23 6年出前授業(3)
1/25 クラブ活動
1/26 5・6年読み聞かせ会