いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

4月26日の授業風景2の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組は、多目的室でC−NETの先生といっしょに外国語活動をしていました。
元気に英語でじゃんけんゲームをしています。

4月26日の授業風景2の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組は国語の時間に新出漢字の練習をしていました。
後ろのロッカーの上には付せんのたくさん貼ってある国語辞典が並んでいました。いろいろ調べて、たくさんのことばを理解していきます。

4月26日の授業風景1の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組は国語の学習をしていました。ひらがなの練習をしています。
きれいなひらがなが書けるようになりましたね。筆圧もしっかりしています。

4月26日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組は道徳の時間に「サイコロトーキング」をしていました。
サイコロをふって出た目よって話すテーマが決まっています。
とても楽しそうにともだちと話したり、聞きあったりしていました。

4月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳です。
ビビンバは韓国・朝鮮の料理のひとつで、「ピビㇺパプ」のことを言います。
「ピビㇺ」は「混ぜる」「パプ」は「ご飯」という意味です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/21 スケートを楽しむ会
1/22 C-NET4年(1) 5年(2) 6年(3) 4年(4) 1年(5) 6年学校保健委員会(5) 給食週間(26日まで)
1/23 6年出前授業(3)
1/25 クラブ活動
1/26 5・6年読み聞かせ会