〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜
TOP

林間が楽しみだなあ〜

家庭科室では、5年生がナップザックづくりに取り組んでいました。
「まちばり」をとても上手に生地に刺しているので思わず褒めました(^^)
担任の先生が、一つずつ丁寧に指導され、それを子どもたちが真摯に受け止めた成果ですね!
画像1 画像1

小さな作曲者♪

4年生が、リコーダーで「せんりつづくり」にチャレンジしています。

画像1 画像1

なにができるかな?

画像1 画像1
3年生が、にこにこ笑顔で図画工作に取り組んでいます。
どれもステキな作品ばかり(^^)
画像2 画像2

算数って楽しいなあ

4年生が、さまざまな四角形の秘密を探っていました。
直角三角形が二つで・・・?二等辺三角形が二つで・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操頑張ってます!

今朝も、体育館では子どもたちが一生懸命にラジオ体操の練習に取り組んでいました。
グループに分かれて、細かい動きの確認をしたり、鏡を見て自分の動きを確認したりと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/21 日曜学習教室
1/22 クラブ活動・2年幼小交流(野里幼稚園児と)2限
1/23 C-NET
1/24 5年落語体験3限・3456年夢・授業「バスケット(えべっさ)」
1/25 4年フッ化物塗布5限・わくわく参観・入学説明会
1/26 口座振替日(4・5年積立金)
1/27 土曜授業「漢字の日」