4年生 こちらも書き初め大会です(2) (1月12日)
その2です。
さて、満足のいく、いい字が書けたかな? 平成30年度新入生保護者説明会について (1月11日)
新入生保護者説明会のご案内
平成30年度に本校に入学を予定されてる児童につきまして、次のように保護者説明会を実施いたします。 ご多用のこととは存じますが、ぜひとも、ご出席をお願いいたします。 1 日 時 平成30年1月31日(水) 午後3時〜(説明会は約1時間程度) 【受付は午後2時40分〜】 2 対 象 新1年生の保護者またはそれに代わる方 3 内 容 入学の心得・準備・学校徴収金 PTA活動・いきいき事業 等 4 持参物 1年学用品の購入希望者はその代金(2500円程度) 筆記用具・上履き(スリッパ)・下足入れ 給食風景 (1月11日)
今日の給食メニューは、
・さばのみそ煮 ・すまし汁 ・もやしのゆずの香和え ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 さばのみそ煮は、大変でした。最近の給食では、骨抜きの魚を使った献立が多いのですが、今日のサバは単なる切り身で、背骨、腹骨、中骨があり、子どもたち(特に低学年の子)にとっては、食べるのにかなり時間がかかりましたが、いい練習になりました。しっかりと味噌で煮込まれていて、ご飯がすすみました。 すまし汁は、豆腐、大根、白菜、ニンジン、青ネギが具材でした。昆布と削り節でとった出汁がおいしかったです。 がらがらどんの日でした (1月11日)
今日はがらがらどんの開催日でした。
2時間目が終わって、休み時間になりましたが、3〜6年生は「社会」のテストが終わって、問題と解答用紙をきちんと回収しなければならず、早々に集まってきたのは、1年生と2年生です。 今日は、今年初めてということで、「じゅうにしの おはなし」という絵本を読んでいただきました。子どもたちも干支については、かなりの子が知っていたので、興味を持って聞いてくれていました。 途中からは、ちょっと息抜きなのか、4・5年の児童もやってきていました。 大阪市小学校学力経年調査に取り組みました(1) (1月11日)
本日、3年生から6年生は「大阪市小学校学力経年調査」を行いました。
大阪市では昨年度より、3〜6年生のおいて「大阪市小学校学力経年調査」を実施することとなりました。 目的は、児童や保護者が、自身および子どもの学習理解度や学習状況を知り、目標をもって主体的に学習に取り組めるようにすることなどで、調査結果については、3月に入ってからとなりますが、一人一人に個人票をお渡しします。 実施時間帯 ・1時間目…国語(40分) ・2時間目…社会(40分) ・3時間目…算数(40分) ・4時間目…理科(40分) ・5時間目…児童質問紙(20分程度) 6年生は4月に「全国学力・学習状況調査」を行っていますが、3〜5年生にとっては、1日で一気にすべてを行うこと、問題が1枚ではなく冊子になっていること、問題冊子と答案用紙が異なっていることなど初めてづくしです。 朝の学活から1時間目の開始まではかなりの緊張がありました。 1時間目の「国語」が配付。先生の指示をよく聞いて、学校名、年組、出席番号、名前、フリガナを答案用紙と問題冊子に書くだけでも大変だった3年生。 1時間目のテストでは、最中に、何度か先生に質問することもあったようですが、2時間目、3時間目と進むうちに、慣れてきたそうです。 1時間目は「国語」です。 写真は3年生の様子です。 |
|