4月11日(金)1年生を迎える会を行います。8時25分までに登校しましょう。1年生の下校は、13時15分ごろです。2〜6年生の下校は、14時30分ごろです。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校生活
行事
PTA活動
お知らせ
最新の更新
マラソンコースの下見 <5年生>
たて割り班活動 <児童集会>
ミニ・マラソン大会の案内
校内掲示板の紹介
放送での児童朝会
PTA「もちつき大会」が開かれました
寒さに負けない体力づくり <かけ足強調週間>
大阪市小学校学力経年調査の実施
正月の行事献立 <学校給食>
3学期のスタート <始業式>
3学期の準備が始まっています
よいお年をお迎えください <終業式>
2学期最後の給食
今日の学校生活
終業式まであと3日
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
夏休みもあと14日
8月10日(金)、連日猛暑日が続いています。子どもたちが登校していない
学校は閑散
としています。中庭のヒマワリは太陽に向かって元気に咲いています。学習園では、4年生が栽培しているヘチマが青空のもとぶらりと垂れさがっています。
8月25日(金)が2学期の始業式です。
夏休みもあと14日
となりました。宿題は進んでいますか?明日から帰省や旅行に出かける皆さんもいることでしょう。事故やケガに十分注意してください。
林間学習1日目 <魚つかみ-1>
この夏の「林間学習」の一コマを
連続掲載
します。
林間学習1日目 <魚つかみ-2>
捕ったアマゴを焼いて食べます。
林間学習1日目 <焼き板みがき>
杉の焼き板を磨き、木目を浮き出させます。
林間学習1日目 <夕食>
メニューは「豚みそなべ」です。
26 / 48 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
148 | 昨日:174
今年度:996
総数:229098
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/22
English Time
6年生正しい薬の使い方
-
1/23
クラブ活動
ダスキン出前授業(1年)
6年生中学校体験授業
4年生フッ化物塗布
-
1/24
瓜中体験授業(6年)
プログラミング教育
出前授業(1〜3年)
1/26
土曜授業(ミニマラソン大会)
English Time
-
1/27
土曜授業
ミニマラソン大会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携機関
大阪市いじめ対策基本方針
新型コロナワクチンの接種について(12歳から15歳の方へ)大阪市保健所
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト