★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(1/19)

 今日の給食は、レーズンパン、豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、牛乳です。

 牛乳に含まれる栄養素について紹介します。

 牛乳には、たんぱく質や脂質、糖質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2などの栄養成分が含まれています。

 特に、たんぱく質は体内で合成できない必須アミノ酸がバランスよく含まれています。

 また、日本人に不足しがちなカルシウムが、豊富に含まれています。

 カルシウムは、骨や歯を形成したり、ホルモンの分泌や血液の凝固など生理機能を調節したりする働きがあります。

画像1 画像1

6の1通信 【その156】 チャチャ長橋

画像1 画像1
本日より、長橋小学校では、「チャチャ長橋」に取り組んでいます。「チャチャ長橋」とは、朝から心も体もやる気スイッチONで活動できるように、朝の会で独特なリズムに乗って体操をする取り組みです。6年生は、体操の動きに少し恥ずかしがりながらも体をしっかりと動かしました。朝からたくさんの笑顔を見ることができました。

(2年)頑張ってます。

2月に行われる作品展に向けて子どもたちは準備を進めています。どんな作品ができあがるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1/18)

 今日の給食は、ご飯、かす汁、ブロッコリーのごまあえ、くりきんとん、牛乳です。

 日本の正月では、新しい年のはじまりに、幸多かれと祈る膳としておせち料理を食べる風習があります。

 今日は、おせち料理のひとつであるくりきんとんが給食ででました。

 栗金団(くりきんとん)の「金団」は金の団子もしくは金の布団という意味で、転じて金塊や金の小判などに例えられ、「商売繁盛・金運・財運をもたらすように」という願いが込められています。
画像1 画像1

6の1通信 【その155】 理科〜てこの手ごたえ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6年生の理科は、「てこの手ごたえを軽くするにはどうしたらよいか」というめあてで学習をすすめました。子どもたちからは、『作用点を支点に近づけたら・・・』『力点、支点の位置を変えたら・・・』と様々予想がでました。次回の理科の実験で実際に、てこの手ごたえを感じながら結果を導き出します。重たいおもりだけどみなざん頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間 5年社会見学読売テレビ 給食有
1/23 よみきかせ 図書館ボランティア 給食週間 クラブ活動
1/24 給食週間 区研究発表会 時間割変更40分授業
1/25 給食週間 フィリピン・多文化
1/26 給食週間 2年社会見学西成郵便局 6年GT租税教室  音楽集会1年 C-net

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017