工事の様子4日

鉄筋と資材が組み上げられ、2階の床の高さぐらいまで柱のようなものが見えます。
画像1
画像2

今週は健康生活週間です!!


9/4〜9/8は、2学期の健康生活週間です。
1学期の健康生活カードの結果から「早ね・早起き」ができていない人が多いようです。

すいみんは、心や体を休め、体を成長させる働きがあります。しっかりすいみんをとって2学期も元気に過ごしましょう。

健康生活カードが全部○になるように自分で意識してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4日の給食

献立は、プルコギ・トック・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳でした。
画像1

運動会 応援団長の紹介

画像1
運動会の応援団長のあいさつがありました。赤組も白組も大きな声で「優勝するぞ、オー!」とはりきっていました。
画像2

4日児童朝会

校長先生から、「朝晩は涼しくなりましたが日中はまだ暑いです。1日の温度差が大きいので、体調に気をつけましょう」とお話がありました。続いて、大阪市小学校児童絵画展の表彰があり、2年生と3年生の児童が校長先生から賞状をいただきました。当番の金子先生からは、今月の生活目標「進んであいさつをしよう」についてお話がありました。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間 税に関する出前授業6年
1/23 新1年入学説明会 読み聞かせ
1/24 下校14時半
1/25 クラブ活動
1/26 交流給食 C−Net5,6年