11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 きれいな前回りを目指して(1) (12月8日)

1年生の体育の学習の様子です。

今日は講堂でのマット運動です。
何度目かの授業のようで、3〜4人で1グループとなり、マットの準備も協力して行っていました。

まずは、体ならしで、横回転です。軸がずれて、マットからはみ出さない、落ちないように(意外とむずかしいのです)注意して回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きれいな前回りを目指して(2) (12月8日)

その2です。

今日は「前回り(前転)」を、頑張って練習しました。

まずは、体操を習っている児童さんがいたので、みんなのお手本になってもらいました。
手の付く位置、おへそを見ること、回り終わりの足の位置と形、最後のポーズなど、何度も見せてもらいました。

その後、グループごとに練習です。手の付きが悪く、どうしても横に(斜めに)回ってしまう子、回り終わった後に足を投げ出してしまい、どうしても立てない子、など、頑張って練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新こども新聞12月号 発行です (12月8日)

新聞委員会さん作成の「豊新こども新聞12月号」が完成し、2号階段1階の掲示板に貼り出されています。

今回の記事は、「作品展」と「二学期の思い出」についてです。新聞委員会さんが、各クラスにインタビューに行って記事にまとめました。

ぜひ、読みに来てくださいね。

画像1 画像1

5年生も「フラッグ・フットボール」に挑戦(1) (12月7日)

5年生の体育の授業風景です。

以前(10月)の6年生に引き続き、「フラッグ・フットボール」を行っていました。

今日はクラスを1チーム6人、6チームに分け、オフェンスチームが、ディフェンスチームをすり抜けて、ゴールエリアにボールを運ぶ対戦をしていました。


※「フラッグ・フットボール」とは、アメリカンフットボールで行われる「タックル」に代わり、プレーヤーの腰の左右につけた「フラッグ(旗)」を取ることに置き換え、敵味方の選手同士の身体的接触は原則として禁止とした、より安全で、幅広い層が参加出来ることを目指したフットボールです。
最近では、企業の協賛もあって、多くの学校で取り入れられている種目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生も「フラッグ・フットボール」に挑戦(2) (12月7日)

その2です。

1試合目を終えて、今一度、チームで作戦会議です。
チーム内で相談した作戦は、上手くいったのでしょうか?

とっても楽しそうにプレーしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 手洗い強調週間(〜26日)
給食週間(〜26日)
かけ足週間(〜2月2日)
1/23 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
クラブ活動
1/24 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
1/25 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
校庭キャッチボール
1/26 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
地域行事
1/28 凧づくり・凧あげ(地域)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他