かぜ様疾患等予防の注意喚起について
本日、3年1組、5年2組、5年4組、6年3組におきまして、インフルエンザや発熱等による欠席者が多く見られましたので、学校医と相談の結果、23日(火)から27日(土)の5日間を学級休業とする措置を取らせていただくことになりました。
お子様の体調につきましては、ご家庭でもご注意いただいているところではございますが、下記の点に十分ご留意いただき、お子様の健康管理と家庭での過ごし方について、ご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。 ○下校後および休業中は、外出を控え、家で十分休養をとる。 ○衣服や部屋の温度を調節し、あたたかくしてゆっくり身体を休める。(夜は、早く床につき、睡眠を十分にとる。) ○手洗い・うがいとマスクの着用を励行する。 ○消化がよく、栄養のバランスのよい食事をとる。 ○身体の変調が見られた場合は、早めに病院等で診察を受ける。 なお、今後、かぜ様疾患の児童が増え、欠席者が増えると見込める場合、学校としましても、感染予防のため給食後下校したり、学級休業の措置を取ったり、対応を検討してまいります。 ※ 学級休業中は、いきいき活動にも参加できません。 ※ インフルエンザと診断された場合は、学校へご連絡ください。 TEL 6939−0023 給食週間が始まりました
1月22日(月)、今週は「給食週間」の取り組みをすることから、「完食調査週間」と位置付け、同時に取り組む予定でしたが、かぜ様疾患でのお休みが多くなり、今週は学級休業としたクラスも複数あることから、「完食調査週間」はまた後日に行うこととしました。
本日は、献立のカレーにラッキーにんじんを入れ、食の楽しさを味わうことにしました。いつものお昼の放送では、給食委員の児童が、本日の献立にまつわる話をしますが、今日は、給食が始まったころのお話も盛り込まれていました。 今日の献立は、ポークカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶詰め)、牛乳でした。ラッキーにんじんがあたった幸運な子は何人いたかな。 全校朝会
1月22日(月)、雨のため放送での全校朝会となりました。
校長先生からは、「よい思い出は、あの時楽しかったなあとか、自分の中に持っていくことができますが、残すものでもあります」という導入から、「あの時のあの…と、後々まで語られる、見習うべき思い出を残すことも考えてほしい、目の前のことに対して一つ一つ努力していくことで学校に残していく思い出を作ってほしい」というお話がありました。 給食委員会からは、今週から取り組む給食週間について、お昼にまたその意義を放送で紹介します、という連絡がありました。 代表委員会からは、募金活動についてお知らせがありました。 今週は寒い一週間になる予報です。体調に十分注意して元気に過ごせるようにしましょう。 全校朝会
1月15日(月)、全校朝会は、教頭先生のお話でした。「先日、JR信越線で大雪のため走行不能になった電車内に、乗客約430人が約15時間半も閉じ込められるということが起きました。24時間から大人が寝る時間を引いただけの長い時間、ずうっと電車で立っていた人もいます。そんな過酷な状況の電車内だったのに、解放されるまで混乱もいらだちも起きなかったそうです。それは、奇跡のおばあさんと言われた方の行動があったからだそうです。座っていたおばあさんが、高校生に席を譲ったのです。「座ってばかりでしんどいから」と。そしてそのおばあさんは車内を移動し、席を譲られたのですが、移動した場所でまた席を譲ったそうです。それがきっかけで車内に、席を替わる循環ができ、和やかに穏やかに救助までの時間を過ごすことができたとのことです。自分のことばかり考えるのでなく、人のことを思いやる、優しい心で人の身になって考える、というとても素晴らしい状況が人々の気持ちを救ったのです。みなさんも、このような思いやりの心をぜひ発揮してもらいたいと願っています。」
保健委員会の児童からは、寒さに負けず、外に出て身体を動かしましょうと働きかけがありました。 体育担当の先生から、届いたばかりのミニサッカーゴールの使い方について、子どもだけでは使用しない、授業中だけ使用する、ぶら下がったり持たれたりしない、の3点を守るよう注意がありました。 体育委員会からは、今週末からのなわとび大会について、1年生は大波小波、2年生以上は8の次跳びで競うことの説明がありました。目標を決めて、いい思い出になるよう頑張りましょうと、気合をいれる呼びかけがありました。 最後は、ちょっとだけ寒さの緩んだ早朝の空に向かって、大きな声で校歌を歌いました。 いってきました!PTA親子ハイキング
1月13日(土)、伏見稲荷大社と京都市青少年科学センターへ、PTA親子ハイキングで行ってきました。
伏見稲荷は人気の観光地で、外国の方もたくさんいました。大人は一部ギブアップしましたが、子どもは山頂まで千本鳥居を登りきりました。 科学センターのプラネタリウムでは空のお散歩を楽しみました。星の不思議がいっぱいでした。 寒い中ご参加いただいた子どもたち、お父さん、お母さん、校長先生、帰校時出迎えてくださった副校長先生、皆様本当にありがとうございました! 平成29年度PTA役員一同 |
|