大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

避難訓練 〜土曜授業〜

 3時間目は、全校一斉の避難訓練です。まずは、地震を想定しての緊急避難、そしてさらに地震による津波発生を想定した高所への緊急避難を続けて行いました。全児童が、指示をしっかり聞いて、静かに迅速な行動をとることができました。
 こうした訓練を真剣に繰り返すことで、万一、実際に災害が起こったとき、一人一人が意識をもって避難し、お互いの命をまもることができます。

 本日は、本校の防災学習と避難訓練に、東淀川区役所、東淀川消防署の皆さん、またPTA地域委員の保護者の皆さんに大変ご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生防災学習 〜土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、消防署の救急隊の方に来ていただき、救命講習を受けました。災害時、いつ、どこで、どんな怪我や事故に遭うか、わかりません。救急車が来るまでの応急措置としての「救命処置」がいかに大事かということです。「心肺蘇生」を施すことで、助かる命があるということを学習することができました。

5年生防災学習 〜土曜授業〜

画像1 画像1
 5年生は、各教室で、災害時に利用できる「応急処置」の仕方について学習しました。消防署の方に手ほどきを受けながら、ビニール袋、ラップ、ネクタイなどの身の回りのものを使って、簡易的な「包帯」などに早変わりさせることができるのです。
画像2 画像2

4年生防災学習 〜土曜授業〜

 4年生は、消防署の方々の指導のもとで、「煙中体験」と「消火器体験」をしました。火災が発生したとき、煙で命を失う危険性は非常に高いということです。煙中を通るときは、できるだけ腰を低くして、ハンカチなどで鼻・口を押えて進んでいきました。
 消火器は、最初なかなか使いにくいようで、まずはホースの先をしっかりと消火の的に当てる練習をしました。慣れることが肝心です。
 今日は、運動場に消防自動車が入ってきて、そのしくみも少しわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年生防災学習 〜土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と3年生は、講堂で、災害時に備えた「スリッパ」作りを行いました。新聞紙でできる簡単なスリッパですが、いざというときに、すぐその場で作れて、役に立つ必需品です。3年生は、昨年の経験もあって、とても速く作ることができたようです。2年生も真剣な面持ちで実用的なものが完成したようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会