【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

3年 学年集会「七輪体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の保護者の皆さまの協力を得て、七輪の体験学習をおこないました。昔はどこのお家にも七輪があったように思いますが、今では知らない人が多いようです。しかし、七輪は大規模災害などでも活躍しているようです。何よりも七輪で焼いたものは一段とおいしいですね。

1/23 朝の「あいさつ週間」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも元気に「おはようございます。」のあいさつで登校する深江小学校の児童たちです。今週は「あいさつ週間」で、あいさつの後にサインをしてもらうことになっています。何個のサインが集まるかな?みなさんいつも以上に、大きな声であいさつができているようです。

4年 栄養教育「早ね、早起き、朝ごはん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回のおやつの取り方についての授業につづいて、今回は「早ね、早起き、朝ごはん」についてのお話をいただきました。健康な心体は規則正しい生活習慣によってつくられることが良くわかりましたね。

1/22(月) 全校朝礼「君たちならできる」

 校長講話(要旨)

 おはようございます。
 先週の土曜日1月20日は「大寒」と言って、こよみのうえでは1年で最も寒い日だとされています。天気予報では今週はかなり寒くなりそうです。毎年、2月はじめの節分のころまでは寒さが続きます。
 しかし、ロシアでは日本の寒さどころではありません。-60度にもなるそうで、ある町では、車が故障して歩いていた若者二人が凍死をしたようです。
 寒くなるとインフルエンザが流行してきますが、どうやら流行のきざしが見えてきました。インフルエンザを予防するにはどうしたらよいか?インフルエンザはウイルスが原因なので直ちに予防するということはむつかしいです。ですから、日頃からの心がけが大切です。いつも校長先生が言っているように「早ね、早起き、朝ごはん」です。栄養授業でも教えてもらったようにバランスの良い食事をとり、ウイルスに負けない体を作りましょう。
 話は変わりますが、昨日は卓球の全日本選手権で14歳の張本選手が、リオオリンピックの銅メダリストの水谷選手を破るという偉業を成し遂げました。優勝が決まった瞬間に真っ先にコーチであるお父さんの所に駆け込んで抱き合った光景が印象的でした。
 自分を支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れない。大事なことだと思います。みなさんもお家の方や自分を支えてくれる人への感謝の気持ちを大切にしましょう。それぞれの夢や目標を持って頑張り続けることが大事です。みなさんは小学生ですから、夢や目標は大きいほど、遠いほど良いです。まずは「夢」を持つことです。
 先週、来春校長先生になられるための研修で御栗先生が本校に来られました。まず最初に校長先生は「その学校の様子を知りたければ6年生を見ればわかりますよ。」とお話をしました。研修を終えられる最後の日に「いかがでしたか?」とお聞きすると、「とても素晴らしい6年生でした。そして素晴らしい学校でした。お話を聞く姿勢がとっても良くて感心しました。」とおほめをいたただきました。この6年生たちともあと2か月でお別れです。卒業式を迎えます。素晴らしい卒業式になるようにしましょう。5年生たちも、この6年生たちのようになれるように、しっかりと6年生を見習いましょう。「君たちならできる。」 
 
(写真は5年生の教室掲示です。版画「大阪城」)
 

画像1 画像1

屋上プールの塗装

画像1 画像1
画像2 画像2
 長年の使用でプールの塗装が痛み、部分補修が困難となってきたため、全面塗装替えをおこなっています。今年のプール開きは新しくなったプールで思いっ切り泳げますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31