TOP

5年生「自然体験学習」2日目(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉢伏山登山に参加した児童は、全員無事に山頂にたどり着きました。
木陰の涼しさはあるものの、日なたの暑さは大阪と変わらず、宿舎まで戻ってきた時に用意してもらった冷たいジュースの味は格別でした。
そして、少し体力を回復した後は、また林の中に戻って昼食のカレー作りが始まりました。今回はカレーもご飯も全て自分たちで作るので、お腹の虫と闘いながら仲間同士で役割を分担して作業を進めました。少しずつ周りから立ち込めるカレーの美味しい匂いに食欲がどんどん刺激され、いよいよカレーが出来上がったグループから元気な「いただきます!!」が聞こえていました。

5年生「自然体験学習」2日目(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食でしっかりと腹ごしらえを済ませたあと、午前8時過ぎから鉢伏山登山に挑戦しました。
「自然体験学習(林間学習)=山登り」というぐらい定番かつ一番ハードな活動で、到着時に見上げていた山の頂上のゴールを目指して、子どもたちは一歩一歩地面を踏みしめながら足を運んでいました。途中、何度かくじけそうになった時に振り返って見るハチ高原の雄大な景色の美しさを感じるとともに、自分の努力の跡を感じることができ、また新たな一歩を踏み出していきました。

5年生「自然体験学習」2日目(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝も、抜けるような青空の下でスタートしました。
昨夜は環境の変化で少し喉が痛いと言っていた子が数名いましたが、それ以外は大した問題もなく、みんな元気に高原の朝の新鮮な空気と、宿舎が用意してくれた美味しい朝食を味わいました。

5年生「自然体験学習」1日目(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然体験学習1日目は、まだまだ続きます。
夕食を堪能したあと、再び夜の林の中へ出かけ、キャンプファイヤーを楽しみました。
最初に“山の神”による点火の儀式が厳かに行われ、そのあと順番にクラスで練習してきた出し物を披露しました。目の前で眩しく燃える火の明かりを照明にして、約1時間程度でしたが、夜の自然を満喫しました。

5年生「自然体験学習」1日目(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から大自然の中で、都会ではできない様々なことを体験した子どもたちですが、気がつけば到着時に食べたお弁当以外の食べ物は何も口にしていなかったので、宿舎に戻って先にお風呂に入ったあとは、ひたすら夕食の時間を待っていました。
宿舎の中で食べる最初の食事は鴨鍋でした。4・5人毎に用意された大きなお鍋にグツグツと炊かれたご馳走を前に、普段は小食の子も一生懸命箸を動かしていました。
同じ釜の飯を食べる(鍋を食べる?)という集団生活の醍醐味も味わうことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31