1月24日(水)の給食![]() ![]() ・さばのみそ煮 ・すまし汁 ・もやしのゆずの香あえ ・米飯 ・牛乳 さばは、体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB1、ビタミンB2を多く含みます。さばの脂質には、体によいドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)が多く含まれ、血液の流れをよくしてくれます。 1月23日(火)の給食![]() ![]() ・豚肉のオイスターソース焼き ・糸寒天のスープ ・ピり辛あえ ・黒糖パン ・牛乳 豚肉のオイスターソース焼きは、豚肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆで下味をつけ焼いています。オイスターソースは中国料理の調味料で、貝のかきから作られているので、かき油ともいわれます。 糸寒天のスープは、新食品の糸寒天を使用しています。スープに入れても溶けない耐熱タイプなので、食感を楽しむことができます。
|