新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。
TOP

交流給食(3)

 学年をこえて、仲良く食べました。中にはたまたま、姉弟で同じ班で食べていることも!!!
 もちろん今日も完食でした。
 給食のあとも、教室では、1年生からおんぶをせがまれ、それにこたえる6年生のやさしい姿がありました。「笑顔あふれる清江小」の一幕でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

稲刈り 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火) 5年生が春に植えた苗が、立派に実って稲穂をたれるまでに育ちました。地域の方に教えてもらいながら、稲刈りをしました。鎌の扱いも2度3度するうちに慣れてきました。刈った稲は調理実習で食べるそうです。子どもたちから「楽しみ」と言う声が上がっていました。
 【今日の手紙】
○スマイルサイクルフェスタ

昼休み 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(月) 台風一過、外で遊ぶ人もいるので今日の体育館で遊ぶ人は少なめで、3年生はゆったりと遊ぶことができていました。バスケットのリングに向かってシュートの遊びを友だちとしていました。
 【今日の手紙】※ありません

修学旅行(19)

 多くの保護者の方に見守られ、予定よりやや早く学校に到着しました。帰校式ではやや疲れ気味ながらも、話を聞くことができていました。
 お出迎えいただいた6年生の保護者の皆様、ありがとうございます。いろいろな思い出ができたことだと思います、ご家庭で修学旅行の話、聞いていただければと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく到着

大阪市内少し道が渋滞していたようで、今、住吉区内を走っています。
あと15分くらいで到着しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 給食週間〜1/31
1/25 栄養教室3年
1/26 社会見学5年
1/29 栄養教室1年5年
1/30 クラブ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより