須磨海浜水族館 『春の遠足(5・6年)』心が温まる校外活動でした!笑顔があふれる一日、もちろん水族館の生き物に触れ合えたこともよかったですが、5,6年生が活動班を作って計画を立てて実行する姿に感動しました。 さすがは春日出っ子のリーダーでした! いじめについて考える日・・・『児童集会』みんな元気に登校してきました。やっぱり、学校には子どもたちの笑顔や元気な挨拶の声が似合っています! そんな中、今日は『いじめについて考える日』。児童朝会を講堂で行いました。 校長先生の話に耳を傾ける春日出っ子・・・。問いかけに手を挙げて答えよう、考えようとする春日出っ子・・・。 いじめは命、人間の尊厳にかかわる重大な問題です。春日出小学校の教職員は子どもたち、保護者や地域の皆さんと一丸となって全力で努めます! 本を読もう! 『図書の時間』(あれ・・・。誰もいないのかなあ・・・。) と思うぐらい静かだったので、そっと図書室の扉を開けると・・・。 おぉ〜、みんな思い思いに本を読んでいます! 明日から連休がスタートしますが、お家でもこんな過ごし方をするのもいいですね! 体を動かそう! 『体育』運動場から元気の良い声が聞こえてきました・・・。 いろいろな用具、器具を使って体幹を鍛えます。ただ走るだけでは、瞬発力もつきません。跳ねたり走る方向を切り返したり・・・。 体力をつけるだけでなく、体を動かすことが好きになってほしいと願っています。 元気に過ごそう! 『児童朝会』月曜の朝はいつもこの一言から始まります。 ところが、今朝はこころなしかみんな眠そうに見えました。連休の間ということもあるのでしょうか。帽子や名札の忘れ物も少し目につきました。 さて、今朝はこどもの日にちなんで『こいのぼり』についてのお話がありました。 こどもの健康や成長を願うこの行事は、奈良時代には中国から伝わっていたこと。江戸時代庶民のくらしから始まったこと。鯉は河をのぼり竜となって縁起が良いということでのぼりに使われるようになったこと。 そこで、本校の玄関にもささやかですが、こいのぼりを飾ることにしました。また、玄関の扉を開くとすぐ左の掲示板にも一年生が描いたこいのぼりもたくさん泳いでいます! 気候の良い時期です!春日出の子どもたちも元気に過ごしてほしいです! |
|