〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

1年生学習の様子

国語科の時間、教科書の物語を範読する担任の声に真剣に聞き入っています。
物語の世界に浸っているのかもしれません・・・(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学習の様子

「どんな数をあらわしている考えよう」というめあてです。
一の位から千の位までの箱にカードを並べ、数の読み方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学習の様子(2)

1組ではタブレットを使用して「東京2020大会マスコット小学生投票」の取組をしていました。
自分で選んだマスコットについて、「なぜこれを選んだのか」ということを、自分の言葉で友達に伝える姿にタブレット操作の腕だけでなく、心の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学習の様子(1)

画像1 画像1
2組では、理科で星の勉強をしています。
大阪の空でもよく見える「オリオン座」天気の良い日に、ご家族で夜空を見上げる時間をもちながら語り合ってもらえるとうれしいですね(*'▽')
画像2 画像2

元気に遊んでいます!

運動場からは、子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきます。
クラスごとに「みんな遊び」をしたり、一輪車の練習をしたりと楽しそうです(*'ω'*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 4年フッ化物塗布5限・わくわく参観・入学説明会
1/26 口座振替日(4・5年積立金)
1/27 土曜授業「漢字の日」
1/28 日曜学習教室
1/29 クラブ活動・耐寒かけ足開始
1/30 2年栄養教育・5年音楽鑑賞会(シンフォニーホール)・1,2,4年パタポン・C-NET
1/31 スクールカウンセラー来校