菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年★身近な国に親しむ週間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動している様子です(*^_^*)

3年★身近な国に親しむ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、近くの国の学習をしました。

 チマチョゴリを着たりチャイナドレスを着たりしました。他にも、テゥホやペンイ、コヌを使って遊びました。


 ペンイやテゥホは大人気でした。


 来週はソンセンニンが来てくれます。国のことをたくさん教えてもらいましょうね。

この冬一番の寒さです

 今朝の職員室前の寒暖計です。零度と1度の間をさしています。
 池の水も、凍っています!!
 子どもたちは「寒い寒い」と言いながらも、氷を見ると大興奮で喜んでいました。昼間は雪もちらつき、この冬一番の寒さとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸寒天

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリからあえ、黒糖パン、牛乳でした。

糸寒天のスープに使用されている糸寒天は給食で初めて登場しました。
スープに入れても溶けない耐熱のものなので、しっかりと食感が残っていました。
また、水でもどさず直接スープに入れて5分ほど煮ると食べられるため、手軽に食物繊維をとることができて大変便利な食材です。


給食週間です。

 今日から30日までは、給食週間です。
 月曜日の児童朝会で、子どもたちから調理員さんに手渡した感謝状が掲示されています。それぞれの学級が工夫を凝らし、子どもたち一人ひとりのメッセージを伝えています。給食室付近を通行される際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 ダスキン出前授業2年 大阪市立科学館見学4年
1/26 ピッカピカ給食大作戦
1/29 卒業遠足6年(キッザニア甲子園) 韓国朝鮮の遊び体験3年
PTA行事
1/28 PTA親子ふれあい手作り教室

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標