4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

5年生 プロから教わる(7) (1月18日)

その7です。

チームワークが大切、最後まであきらめない、仲間を信じる、ということを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プロから教わる(8) (1月18日)

その8です。

活動後の質問タイムでは、「ラグビー選手になった理由」や「けがをしたときは、体のケアは?」などの質問が出ていました。

その後、選手の皆さんから、チームのステッカーと消しゴムをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プロから教わる(9) (1月18日)

その9です。

最後に全員で記念写真を撮りました。

これで、終わりと思ったのですが、ここから、サイン会となりました。
子どもたちは、いただいたシールの裏や、メモ帳、自由帳に、本物のプロラガーマンのサインをもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会さんからの発表 (1月18日)

今朝の児童集会は、講堂にて保健委員会さんからの発表がありました。

普段より保健委員会さんは、手洗い場の石鹸の交換や補充をしてくれたり、手洗いやうがいの啓発ポスターを描いてくれたりと、積極的に活動をしてくれています。

今日は、まず、「かぜやインフルエンザ、ウィルスや病原菌」に関するクイズを各学年ごとに出題です。

次に、舞台上で恥ずかしいながらも、「手洗いの歌」を振りつけも加えて披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀中学校下四校講演会2018の開催について (1月17日)

2月17日(土)に、大阪市立東淀中学校下四校PTA連絡協議会主催の講演会が開催されます。
開催は輪番制で、今年度の当番校は豊里南小学校PTAさんです。

出演予定は
・第一部:落語 桂 寅之輔 さん
・第二部:講演×音楽 YOU さん

是非とも、豊里南小学校に足を運んでいただきたいと思います。

・日時 2月17日(土) 開場 13時30分
             開演 14時
・場所 豊里南小学校 体育館

※事前の申し込みは不要です。当日、会場へお越しください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
校庭キャッチボール
1/26 手洗い強調週間
給食週間
かけ足週間
1/29 かけ足週間
1/30 かけ足週間
クラブ活動
1/31 かけ足週間
新入生保護者説明会
地域行事
1/28 凧づくり・凧あげ(地域)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他