【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリ辛あえです。

糸寒天は食物繊維が豊富で、生活習慣病予防や便秘解消を始め、健康と美容にいいと言われています。

給食では初登場です。

2年 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
23年前の今日は、阪神淡路大震災が起きた日です。今月、2年生の教室では朝の会で「しあわせ運べるように」「花は咲く」を歌っています。「しあわせ運べるように」は、ご自身も震災に遭われ、神戸市に勤めておられた小学校の先生が、復興を願って作詞・作曲された曲です。東日本大震災後は、歌詞の「神戸」の部分はを「ふるさと」と歌っています。

地震で亡くなられた方の分まで毎日を大切にいきていこうというメッセージを感じて、子ども達は歌いました。

放課後グランド開放

画像1 画像1
寒い季節、少し人数は少ないですが、放課後の広々としたグランドで、思いきりボールを蹴ってサッカーを楽しむ子どもたち。保護者の方が見守ってくださるおかげ、子どもたちはのびのびと遊ぶことができます。本当にありがたいです。3学期もよろしくお願いします。

1・2年 おもちゃランド2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おもちゃランドの活動を通して、子どもたちにはたくさんの力がついています。

どんなおもちゃを作りたいか計画する、材料と道具を使って作る、思い通りのものを作るための工夫を考える、1年生に伝わるように説明する(話す・文章を考える・字を書く)、絵を描くなどなど。

力以外にも、協力する、親切にする、思いやる、粘り強く取り組む、がまんする、共感する、話を聴く、チャレンジする、失敗を経験する、そこから立ち直る、前向きにとらえて再び試みる、などなど、多くの資質が養われています。

取り組みを経て少しずつ成長する2年生。その2年生をお手本にして、次は1年生が保育園や幼稚園の子たちを相手に楽しませる役を担います。

つながり、広がり、深まりを大切にして教育を進めていきます。

1・2年 おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がお客さまとしてやって来ました。お店を開いている2年生は自分たちで作ったおもちゃを使って一緒に遊んだり、1年生にゲームを楽しませたりしていました。また、1年生に作り方を教えて、一緒におもちゃを作るグループもいました。

おもちゃで遊べるので、みんなとても楽しそうです。でも、これも立派な勉強です。子どもたちに、どんな力が身についているのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 クラブ活動 校庭開放
1/30 マラソン大会試走日 SC
1/31 マラソン大会試走予備日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画