大阪府立勝山高校でコグトレ研修会
10月5日木曜日に、大阪府立勝山高等学校からコグトレ(認知力強化トレーニング)の研修講師としてお招きを受けました。2年前から弘済中学校分校が取り組んでいるコグトレに興味を持ってくださった勝山高等学校の先生方が、分校に見学に来られたことがきっかけとなり今回の研修会が行われました。
今回の研修会では実際のコグトレの内容を先生方にも体験していただきました。研修を受けた先生方からは「こういうトレーニング内容を積み重ねることで力をつけるんだ!」や「あの子に合いそうだな。」などの感想をいただきました。 今回の研修会を第一歩として、これから注目されるであろうコグトレに取り組んでいる代表校として広く発信していけたらイイなと思う研修会でした。 第57回 創立祭午前中は作文発表が行われ、各寮の代表生徒による「自分の決意」が発表されました。 代表生徒は、大勢の人の前で緊張しながらも堂々と発表することができました。 午後からは、中庭で各寮が模擬店を出店しました。各寮とも工夫を凝らしたお店で大盛況でした。中庭の飲食スペースでは、来校された関係諸機関や前籍校の皆様と児童・生徒が、一緒に食事をしながら楽しいひと時を過ごしていました。 食後には、20年以上続いている「竹とんぼ大会」が行われ、児童・生徒は自分で竹を切り出し、試行錯誤しながら一から作った自信作で大会に参加しました。 当日は、関係諸機関や前籍校の先生など、たくさんの皆様にお越しいただくことができました。本当にありがとうございました。 学習発表会学習発表会で発表した内容は次の通りです。 学級代表委員会…「RGノート週間、チャイム着席週間などの前期委員会での取り組み」 保健委員会…「AEDを使った救急対応について」 図書委員会…「図書委員の子どもが選んだおすすめの本の紹介」 小学部…「修学旅行で学んだ平和学習の取り組み」 2年1組…クラス合唱「糸」 3年1組…クラス合唱「ごめんね、ママ」 音楽科…リコーダーによる全体合奏「君をのせて」、全体合唱「この星にうまれて」、「変わらないもの」 どの発表もパワーポイントやビデオを使うなど、この日のために1学期から時間をかけて準備を行ってきたためとても素晴らしく、来ていただいた児童相談所や前籍校の先生など、たくさんの人に子どもたちの成長を感じてもらえる発表会になったと思います。 創立祭の取り組み〜保健委員会〜男子保健委員会では、応急救命の動画を 女子保健委員会では、応急救命についての掲示物を作成しました。 男子保健委員会は、初めての動画撮影で 戸惑っている子どもも見受けられましたが いざ、撮影が始まると役になりきって 頑張っている姿が印象的でした。 2人で活動している女子保健委員会は、 どのようにしたらみんなが見やすい掲示物になるか 考えながら取り組みました。 創立祭に来られるお客さまの反応が楽しみです。 保健室掲示物〜11月〜
今月の保健室の掲示物では、
11月8日の【いい歯の日】にちなんで かむことの大切さについて掲示しました。 合言葉、<ひみこの歯がいーぜ>に沿って かむことがなぜ大切なのかという説明を 歯の上部を引っ張ると 見られるようになっています。 弥生時代の人は、1回の食事で約3990回かんでいた (現代 約620回)といわれています。 普段の食事から、かむことを意識してほしいと 思います。 |